2015年11月03日
まちづくりブロック懇談会「町長と語ろう」に出席
10月30日
この日の19:00から。まちづくりブロック懇談会「町長と語ろう」(函南町立西小学校区)に地元の町議会議員として出席させて頂きました。
この事業は、毎年、函南町の5小学校ブロックに分けて、該当する行政区の代表3名と町長をはじめ、行政の管理職とオブザーバーとしてその区の町議会議員で構成した懇談会です。
この該当ブロックの西小学校区は函南町の一番の平坦部で、狩野川台風の被害地区でもあります。なので、水害には非常に敏感で、有事の際の地元住民との連携や各関係機関との支援策、安全確保の更なる充実の必要性。
また、東駿河湾環状道路開通に伴う、交通安全策の重要性。から『有事のみならず平常時の函南町の安全・安心』が担保されてまちづくりへの発展に繋がると思いました。
日頃から課題としている町民との共通意識問題を改めて焼き付ける時間でした。
この日の19:00から。まちづくりブロック懇談会「町長と語ろう」(函南町立西小学校区)に地元の町議会議員として出席させて頂きました。
この事業は、毎年、函南町の5小学校ブロックに分けて、該当する行政区の代表3名と町長をはじめ、行政の管理職とオブザーバーとしてその区の町議会議員で構成した懇談会です。
この該当ブロックの西小学校区は函南町の一番の平坦部で、狩野川台風の被害地区でもあります。なので、水害には非常に敏感で、有事の際の地元住民との連携や各関係機関との支援策、安全確保の更なる充実の必要性。
また、東駿河湾環状道路開通に伴う、交通安全策の重要性。から『有事のみならず平常時の函南町の安全・安心』が担保されてまちづくりへの発展に繋がると思いました。
日頃から課題としている町民との共通意識問題を改めて焼き付ける時間でした。
函南町12月定例議会は12月5日に開会です。
函南町9月議会定例会は10月6日で閉会
函南町6月議会一般質問を終えて
函南町6月議会に向けて一般質問通告書を提出してきました
5月16日函南町臨時議会開会
政務活動費収支報告が公開になりました
函南町9月議会定例会は10月6日で閉会
函南町6月議会一般質問を終えて
函南町6月議会に向けて一般質問通告書を提出してきました
5月16日函南町臨時議会開会
政務活動費収支報告が公開になりました
Posted by ひろた 直美 at 14:20│Comments(0)
│函南町議会議員