2013年08月30日
一般質問通告書提出&町政報告会
8月29日 日中は暑かったですね
この日は、平成25年第3回(9月)函南町議会定例会一般質問通告書の提出締切日です。
改めて「一般質問通告書」とは、
函南町議会では、議会定例会(年4回)において、議長以外の議員15名に当局へ施政方針を問いただす時間=一般質問する権利を与えられています。
この一般質問する議員は、予め、どんな内容を質問するかを事前にお示しする=一般質問通告書です。
今回の質問内容は2点。
1、住民の行政参画意識の高揚を図るための資金調達について
2、町民との協働による新たな生ごみ減量化対策について
です。
この一般質問通告書を作成するのがいつもギリギリな私・・・。
今回はなかなかまとまらなく、作成するのに非常に時間を要し、27日は久々に完徹・・・・。
ア~43歳の肌はボロボロです・・・。
そしてこの夜は、町政報告を開催。

函南町塚本IC付近に予定している「道の駅」が中心の話題になりました。
参加頂いた皆さまありがとうございました。
この日は、平成25年第3回(9月)函南町議会定例会一般質問通告書の提出締切日です。
改めて「一般質問通告書」とは、
函南町議会では、議会定例会(年4回)において、議長以外の議員15名に当局へ施政方針を問いただす時間=一般質問する権利を与えられています。
この一般質問する議員は、予め、どんな内容を質問するかを事前にお示しする=一般質問通告書です。
今回の質問内容は2点。
1、住民の行政参画意識の高揚を図るための資金調達について
2、町民との協働による新たな生ごみ減量化対策について
です。
この一般質問通告書を作成するのがいつもギリギリな私・・・。
今回はなかなかまとまらなく、作成するのに非常に時間を要し、27日は久々に完徹・・・・。
ア~43歳の肌はボロボロです・・・。
そしてこの夜は、町政報告を開催。

函南町塚本IC付近に予定している「道の駅」が中心の話題になりました。
参加頂いた皆さまありがとうございました。
2013年08月25日
防災を考える一日
8月25日 防災訓練実施中の午前中は雨でしたね
私が住んでいる静岡県田方郡函南町塚本地区において『防災訓練』を実施。
この地区では、『炊き出し訓練』をしているので、
5:00~出動です。
米40キロで800個以上のおにぎりを握ります。
2升釜×3個×4回炊きます。
今回の『炊き出し訓練』には男性陣も参加してくれました。
一生懸命お釜を洗ってくれる男性陣。
ありがとうございます。

あいにくの雨・・・。
場所を塚本公民館に変更して区民の皆さんと『救命講習』の開始です。

聴くだけでは、訓練になりません。
ということで、
中学生が実地。

小学生がおじいさんを救出した事例もあるとの事。
身を入れて実施してくれました。
午後は、場所を移動して、『子育て交流センター・かんなみ知恵の和館』へ。
ここでは、『ママの目線で考えてママのための防災講座』に参加しました。
講師は『NPO法人静岡県災害支援隊子育てママ支援室の市東みはるさん』
ご本人は、浜松市に在住。
東日本大震災経験者の友人・知人・子育てママサークルへアンケート調査した上での、経験者だから言える体験談を元に、実用性のある、役に立つお話をして頂きました。

私は、友人が『中越地震』『東日本大震災』を体験し、『女性視点の防災』を是非、広めたいと思っていたので、今回の講座を、すっごく、楽しみにしていました。
まだまだ、防災組織は、『行政』も『自主防災組織』も男性ばかりで、決定権が男性に偏っています。
多くの男性に聞いて欲しかったです。
実用性に特化した実例。
ママが、15キロぐらいまでの子どもを抱えて移動できる最低限の防災バックの中身です。
このバックは、肩から斜め掛けして荷物の上に子供を乗せて移動することを想定しています。
中でも、小銭に着目。もし、コンビニ等で買い物するとき、停電し、レジが使えない場合には、小銭でしか、買い物が出来ないとのこと。
なるほどです。

私が住んでいる静岡県田方郡函南町塚本地区において『防災訓練』を実施。
この地区では、『炊き出し訓練』をしているので、
5:00~出動です。
米40キロで800個以上のおにぎりを握ります。
2升釜×3個×4回炊きます。
今回の『炊き出し訓練』には男性陣も参加してくれました。
一生懸命お釜を洗ってくれる男性陣。
ありがとうございます。
あいにくの雨・・・。
場所を塚本公民館に変更して区民の皆さんと『救命講習』の開始です。
聴くだけでは、訓練になりません。
ということで、
中学生が実地。
小学生がおじいさんを救出した事例もあるとの事。
身を入れて実施してくれました。
午後は、場所を移動して、『子育て交流センター・かんなみ知恵の和館』へ。
ここでは、『ママの目線で考えてママのための防災講座』に参加しました。
講師は『NPO法人静岡県災害支援隊子育てママ支援室の市東みはるさん』
ご本人は、浜松市に在住。
東日本大震災経験者の友人・知人・子育てママサークルへアンケート調査した上での、経験者だから言える体験談を元に、実用性のある、役に立つお話をして頂きました。
私は、友人が『中越地震』『東日本大震災』を体験し、『女性視点の防災』を是非、広めたいと思っていたので、今回の講座を、すっごく、楽しみにしていました。
まだまだ、防災組織は、『行政』も『自主防災組織』も男性ばかりで、決定権が男性に偏っています。
多くの男性に聞いて欲しかったです。
実用性に特化した実例。
ママが、15キロぐらいまでの子どもを抱えて移動できる最低限の防災バックの中身です。
このバックは、肩から斜め掛けして荷物の上に子供を乗せて移動することを想定しています。
中でも、小銭に着目。もし、コンビニ等で買い物するとき、停電し、レジが使えない場合には、小銭でしか、買い物が出来ないとのこと。
なるほどです。
2013年08月24日
東駿河湾環状道路 開通記念マラソン大会編
8月24日 暑い・・・けど、夕刻は、秋を感じさせますね
いよいよ、募集開始。
『東駿河湾環状道路開通記念。マラソン大会』
http://www.town.kannami.shizuoka.jp/ct/other000006800/h25_8_12-13.pdf
抽選ではなく、先着順ですから、お早めに。
安全面の確保から400人限定です。
この機会に、町制施行50周年を迎えた函南町を訪れて下さい。
エントリーはこちらから。9/10~ですから、よろしくお願いします。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&cad=rja&ved=0CCwQFjAA&url=http%3A%2F%2Frunnet.jp%2F&ei=Io8YUrj1HsSFkAXQ4YCICw&usg=AFQjCNFtCTY0zHbrjKxhMYGx9_X3Ab9-kA&bvm=bv.51156542,d.dGI
いよいよ、募集開始。
『東駿河湾環状道路開通記念。マラソン大会』
http://www.town.kannami.shizuoka.jp/ct/other000006800/h25_8_12-13.pdf
抽選ではなく、先着順ですから、お早めに。
安全面の確保から400人限定です。
この機会に、町制施行50周年を迎えた函南町を訪れて下さい。
エントリーはこちらから。9/10~ですから、よろしくお願いします。
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=1&cad=rja&ved=0CCwQFjAA&url=http%3A%2F%2Frunnet.jp%2F&ei=Io8YUrj1HsSFkAXQ4YCICw&usg=AFQjCNFtCTY0zHbrjKxhMYGx9_X3Ab9-kA&bvm=bv.51156542,d.dGI
2013年08月24日
静岡県議と共に街頭演説
8月22日 やはり暑いですね
静岡県議会議員と共に街頭演説を行いました。
時刻は11:20~。
照りつく太陽の下、長泉町選出高田県議、沼津市選出曳田県議、熱海市選出橋本県議と共に行いました。

この街頭演説は、定例議会後に、行ってます。
その定例議会とは、6月、9月、12月、3月の議会の事です。
この議会で審議した議案を中心に演説を実施。
私は、「西伊豆町でのボランテア活動で学んだ助け合いの意義」と「かんなみ知恵の和館」についてお話させて頂きました。

是非、また、告知させて頂きますので、耳を傾けて頂けると嬉しいです。
静岡県議会議員と共に街頭演説を行いました。
時刻は11:20~。
照りつく太陽の下、長泉町選出高田県議、沼津市選出曳田県議、熱海市選出橋本県議と共に行いました。
この街頭演説は、定例議会後に、行ってます。
その定例議会とは、6月、9月、12月、3月の議会の事です。
この議会で審議した議案を中心に演説を実施。
私は、「西伊豆町でのボランテア活動で学んだ助け合いの意義」と「かんなみ知恵の和館」についてお話させて頂きました。
是非、また、告知させて頂きますので、耳を傾けて頂けると嬉しいです。
2013年08月22日
細野豪志衆議院議員。お誕生日おめでとうございます。
8月21日 暑かったけど・・夕刻から雷よる停電で不安な天気でした
この日は、細野衆議院議員の誕生日!!

改めて、申し上げます。
私は静岡県函南町議会議員1期目です。
民主党に所属しています。
ここ、静岡県函南町は、静岡県選挙区が5区になります。
この静岡県第5区選出の衆議院議員が細野議員なのです。
この日は、静岡県5区常任幹事会を開催。
その後、総支部長が久々、約4年ぶりに幹事会に出席。
ならばと、会議終了後に幹事会のメンバーでお誕生日お祝いをしました。
話しました。
『解党なくしての民主党再生論』
『地方統一選挙』等・・・。
私は、9月4日開催の静岡県連会合のアンケートにしっかり書いたので多くは語りませんでした・・・。
この日は、細野衆議院議員の誕生日!!
改めて、申し上げます。
私は静岡県函南町議会議員1期目です。
民主党に所属しています。
ここ、静岡県函南町は、静岡県選挙区が5区になります。
この静岡県第5区選出の衆議院議員が細野議員なのです。
この日は、静岡県5区常任幹事会を開催。
その後、総支部長が久々、約4年ぶりに幹事会に出席。
ならばと、会議終了後に幹事会のメンバーでお誕生日お祝いをしました。
話しました。
『解党なくしての民主党再生論』
『地方統一選挙』等・・・。
私は、9月4日開催の静岡県連会合のアンケートにしっかり書いたので多くは語りませんでした・・・。
2013年08月22日
同志の市政報告会に参加
8月20日 あつい・・夜も蒸し暑いですね。
19:00~小池富士市市議会議員が富士北まちづくりセンターで『市政報告会』を開催。
早速、参加してきました。
議員の役割。
富士市の課題。
今後、小池市議の取り組むべき課題。
などをお話頂き、質疑もありました。
富士市のことには無知な私・・・。
でも、人口減少の課題は、函南町でも同じ。
財政には、とことん、追及すべきと、改めて、確信しました。
私よりも、若い小池市議ですが、これからを担う生産人口世代として、課題を共有しつつ、それぞれの自治体の為に取り組みたいです。
質問者の意見に対応する小池市議の姿

★告知
『ひろた直美町政報告会』開催
8月29日(木)19:00~約1時間
函南町塚本公民館 1階和室にて
内容
①約2年間の議員活動
②函南町政と函南議会への意見交換
を予定してます。
参加費無料
申し込不要
お時間ある方は直接お越しください。
19:00~小池富士市市議会議員が富士北まちづくりセンターで『市政報告会』を開催。
早速、参加してきました。
議員の役割。
富士市の課題。
今後、小池市議の取り組むべき課題。
などをお話頂き、質疑もありました。
富士市のことには無知な私・・・。
でも、人口減少の課題は、函南町でも同じ。
財政には、とことん、追及すべきと、改めて、確信しました。
私よりも、若い小池市議ですが、これからを担う生産人口世代として、課題を共有しつつ、それぞれの自治体の為に取り組みたいです。
質問者の意見に対応する小池市議の姿
★告知
『ひろた直美町政報告会』開催
8月29日(木)19:00~約1時間
函南町塚本公民館 1階和室にて
内容
①約2年間の議員活動
②函南町政と函南議会への意見交換
を予定してます。
参加費無料
申し込不要
お時間ある方は直接お越しください。
2013年08月18日
町民の森づくり事業
8月18日 あつーいけど朝晩は涼しくなりましたね
午前7:30出発で「町民の森づくり事業」の一貫で、草刈に行ってきました。
知らない人が多いと思いますので
「町民の森事業」について
町制40周年を記念して『もみじ・ひめしゃら・さくら』等の植栽をしました。
その樹木が生育できるように、憩と安らぎを与えてくれる森を維持するため、そして、森が水害から我々を守ってもらうための森を維持するための事業です。
場所は、ダイヤランド東側・畑地内にあります。
函南方面から熱函道路を熱海方面へ進み、マリー伊豆店を越え、最勝不動院を超え右手に入口があります。
早速、作業開始。
私は、草刈機を使用しないので、草刈機では、樹木を痛める危険性があるため、草刈機では、刈れない樹木周りを手作業で刈ります。
草刈前はこの様子

草刈後はさっぱり。

この繰り返し。
ぜひ、マイナスイオンを感じに訪れてみてください。
午前7:30出発で「町民の森づくり事業」の一貫で、草刈に行ってきました。
知らない人が多いと思いますので
「町民の森事業」について
町制40周年を記念して『もみじ・ひめしゃら・さくら』等の植栽をしました。
その樹木が生育できるように、憩と安らぎを与えてくれる森を維持するため、そして、森が水害から我々を守ってもらうための森を維持するための事業です。
場所は、ダイヤランド東側・畑地内にあります。
函南方面から熱函道路を熱海方面へ進み、マリー伊豆店を越え、最勝不動院を超え右手に入口があります。
早速、作業開始。
私は、草刈機を使用しないので、草刈機では、樹木を痛める危険性があるため、草刈機では、刈れない樹木周りを手作業で刈ります。
草刈前はこの様子
草刈後はさっぱり。
この繰り返し。
ぜひ、マイナスイオンを感じに訪れてみてください。
2013年08月14日
だっくす食ん太くんNeo①
8月14日 あつーい
気になっていた「だっくす食ん太くんNeo」について富士市役所に視察に行ってきました。
「だっくす食ん太くん」とは
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%93&source=web&cd=1&cad=rja&ved=0CCsQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.city.fuji.shizuoka.jp%2Fhp%2Fpage000032300%2Fhpg000032269.htm&ei=FTQLUuKMIcrClQWd6IHwAQ&usg=AFQjCNE7ub84HeChXWTMMaKRNHFeDmaD_w&bvm=bv.50723672,d.dGI
生ごみの減量化を促進するための救世主がチャッキフレーズです。
色々話を聞きましたが、やはり気になるのは
室内に設置が原則。
この暑ーい毎日で、「におい」「コバエ」などが気になります・・・。
担当者は自信を持って「この暑い毎日だからこそ、活躍してくれます」とのこと。
「是非、試してみて下さい」と言われたので、
買って帰ってきました。

早速、取組ます。

さあ~どうなるでしょう。
次回をお楽しみに。
別件。
環境についてある事業者から色々お話を聞かせて頂きました。
この件については、あらゆる面で研究が必要なので、今後のテーマにしたいと考えています。
気になっていた「だっくす食ん太くんNeo」について富士市役所に視察に行ってきました。
「だっくす食ん太くん」とは
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%82%93&source=web&cd=1&cad=rja&ved=0CCsQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.city.fuji.shizuoka.jp%2Fhp%2Fpage000032300%2Fhpg000032269.htm&ei=FTQLUuKMIcrClQWd6IHwAQ&usg=AFQjCNE7ub84HeChXWTMMaKRNHFeDmaD_w&bvm=bv.50723672,d.dGI
生ごみの減量化を促進するための救世主がチャッキフレーズです。
色々話を聞きましたが、やはり気になるのは
室内に設置が原則。
この暑ーい毎日で、「におい」「コバエ」などが気になります・・・。
担当者は自信を持って「この暑い毎日だからこそ、活躍してくれます」とのこと。
「是非、試してみて下さい」と言われたので、
買って帰ってきました。

早速、取組ます。

さあ~どうなるでしょう。
次回をお楽しみに。
別件。
環境についてある事業者から色々お話を聞かせて頂きました。
この件については、あらゆる面で研究が必要なので、今後のテーマにしたいと考えています。
2013年08月10日
職員給与
8月10日 暑ーい
http://www.at-s.com/news/detail/744822404.html
報道されました。
函南町では、9月定例会で議案提出予定とのこと。
疑問は大きく2点。
①削減理由
すでに、機構改革で、管理職を削減。かんなみ知恵の和館の臨時職員雇用給与確保以上の人件費を削減し、およそ、1100万円以上の人件費削減を6月定例議会で承認しました。
さらに、職員給与を削減=人件費削減をする理由です。←地方交付金削減??町税歳入の減??
②削減効果
金額面だけ??
充当先は??
しっかり、審議したいと思います。
http://www.at-s.com/news/detail/744822404.html
報道されました。
函南町では、9月定例会で議案提出予定とのこと。
疑問は大きく2点。
①削減理由
すでに、機構改革で、管理職を削減。かんなみ知恵の和館の臨時職員雇用給与確保以上の人件費を削減し、およそ、1100万円以上の人件費削減を6月定例議会で承認しました。
さらに、職員給与を削減=人件費削減をする理由です。←地方交付金削減??町税歳入の減??
②削減効果
金額面だけ??
充当先は??
しっかり、審議したいと思います。
2013年08月03日
猫おどりIN函南@肥田グランド
8月3日 暑ーい
今年も大盛況でした。
時の人細野衆議院議員に来場頂きました♪
追っかけの様について回りました。
まずは、

ブルーキャッツの可愛い仲間と。
細野議員の頭&顔に注目。
変貌しますから・・・。
の前に未來(親友の娘)かわいい。ねこニャンポーズが決まってます。

で、変貌した、細野議員です。

左から絵理ちゃん(親友)・未來(絵理ちゃんの娘)・私・細野議員です。
分かります??ねこメーク&猫みみを着用しての変貌です。
関係各位の皆様お疲れ様です。
また、細野議員を呼んで頂きありがとうございました。
今年も大盛況でした。
時の人細野衆議院議員に来場頂きました♪
追っかけの様について回りました。
まずは、
ブルーキャッツの可愛い仲間と。
細野議員の頭&顔に注目。
変貌しますから・・・。
の前に未來(親友の娘)かわいい。ねこニャンポーズが決まってます。
で、変貌した、細野議員です。
左から絵理ちゃん(親友)・未來(絵理ちゃんの娘)・私・細野議員です。
分かります??ねこメーク&猫みみを着用しての変貌です。
関係各位の皆様お疲れ様です。
また、細野議員を呼んで頂きありがとうございました。