2018年02月27日

平成30年2月26日 ひろた直美事務所開所に伴い神事を執り行いました

2月26日



ひろた直美事務所開所に伴い、神事を執り行いました。


神事のみ執り行う予定でしたので、お声かけはあまりしませんでしたが、後援会の役員はじめ、今までお世話になった方々や地元地域の方々に多くお越し頂き、『やるぞ!!』という気持ちを改めて決意しました。


しめ縄も町議会議員の大先輩でいらっしゃる地元の方に作って頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。

町議として7年間お支え頂いた皆さまと共に歩んだ活動を絶対に止めたくない。  


Posted by ひろた 直美 at 08:20Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月25日

平成30年3月25日 函南町はトリプル選挙予定

2月22日

函南町の町長選と町議会議員補欠選挙の事前説明会が開催されました。
選挙の様相と判明。


私は、県議会議員補欠選挙に立候補する予定です。
こちらの事前説明会は3月1日東部庁舎で開催されます。

こちらも選挙の様相。

3月25日は函南町ではトリプル選挙執行予定ですね。  


Posted by ひろた 直美 at 08:57Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月21日

平成30年2月26日㈪ 10時 ひろた直美事務所を開所

2月20日

後援拡大会を開きました。
平日の夜間にお集まり頂き、ありがとうございました。

いよいよ、事務所を開設。
平成30年2月26日㈪ 10時から神事を執り行います。

事務所開所は平成30年2月26日~平成30年3月24日まで。時間は9時~17時を予定。
皆さま。是非、お立ち寄りくださいね。

住所:函南町塚本84-1


場所はこちら↓



近隣詳細地図




  


Posted by ひろた 直美 at 08:36Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月18日

ご挨拶に伺いました。

2月17日

ご挨拶に伺いました。

皆さんのネットワークに驚愕。
活力を頂きました。  


Posted by ひろた 直美 at 09:56Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月18日

函南町社会福祉大会に行ってきました

2月17日



函南町社会福祉大会に行ってきました。




PC要約筆記は活用されていたけど、手話通訳がない・・・・。

静岡県県議会では、2月議会で、【手話言語条例】が可決される見込みです。
条例成立後には、本当に皆さんの意識改革を醸成する必要があります。

私は、盲ろう者介助通訳者講座を受講した際に、痛切に感じたことは、ソフト面の充実が不可欠ということです。

障がい者は、いくらハード面が整備されても、外出の際には危険がつきものです。
点字ブロックは、確かに、導いてくれますが、当事者はつかれます。
でも、介助者が随行することで、その疲れ、不安材料は軽減されます。

介助者が障がい者の社会参加を促します。ソフト面を充実を図るべきだし、図っていきたい。  


2018年02月17日

ひろた直美選挙事務所開所に向けて準備を進めてもらってます

2月16日




選挙事務所を借りました。


後援会の皆さまのお陰で、きれいになりました。
ありがとうございました。


多くの皆さまにお立ち寄り頂ける準備を進めています。

開所後は、是非、お立ち寄りくださいね。  


Posted by ひろた 直美 at 09:41Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月17日

ご挨拶に伺いました

2月14日15日

労働組合さまにご挨拶に伺いました。

同行頂いた関係者さまには感謝申し上げます。

マンパワーを注いでくれる人たちたのためにと、活力倍増です。  


Posted by ひろた 直美 at 09:36Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月14日

川勝静岡県知事へご挨拶に伺いました

2月13日



皆さまのおかげで、7年間町議を務めさせて頂いた人脈で、川勝静岡県知事にご挨拶させて頂くことができました。

知恵の和館へ来ていただいたことや市町対抗駅伝の話をさせて頂きました。

  


Posted by ひろた 直美 at 06:39Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月13日

御挨拶にうかがいました

御挨拶に伺いました。


気になっていたおばあちゃんに会えました。

一人暮らしだったおばあちゃんは、息子さんが帰ってきて、今は同居生活へ。
訪問してもいなかったのは、両足の手術をして、リハビリで入院していたからとの事。

その入院生活を経て、自宅での生活をできる環境は最適と言っていました。

国は、地域での生活を推し進めています。

でも、自宅に戻って生活できる環境がなければ、このおばあちゃんのような暮らしはできません。

担い手がいないためなどの地域格差を生んではいけません。

暮らしを守るのは、行政サービスの根幹です。

安心して利用できる持続可能な医療介護制度の確立を目指します。  


Posted by ひろた 直美 at 09:09Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ

2018年02月12日

平成30年3月25日投票日 静岡県議会議員補欠選挙(函南町選挙区)に出馬意向を固めました

新聞報道されました、【平成30年3月25日投票日 静岡県議会議員補欠選挙(函南町選挙区)】に出馬する決意を固めました。


函南町では、同日に町長選が執行されます。
この、選挙戦には、現職の県議が出馬する意向を表明していました。

現職の県議が辞職しなければ、県議補選は執行されません。

いつ、辞職するか不透明でしたが、現職の県議が辞職する予定があることを受け、今まで、町議として私を支えて頂いた皆さまにご理解、ご支援を丁寧に進めさせて頂いていました
この皆さまに、県議補選へのご理解、ご支援を頂いたので、現職の県議が辞職する事実を待って、決意の意向を表明させて頂きました。


町議として7年間活動したから、この補選に臨む覚悟を決めました。
この7年間、町議として皆さまに寄り添って活動し、支えて頂いた皆さまと活動したことから、県政にぶつけたい事を、精一杯、訴えていきます。  


Posted by ひろた 直美 at 06:14Comments(0)選挙ひろた直美からのお知らせ