2016年03月30日

お花見なし観光なしの京都

3月29日


6:51発の新幹線で京都へ。
目的は、今の時期は「お花見」ですよね・・・、違います。
京都3区衆議院議員補選のお手伝いです。
そう、あの議員の辞職に伴う選挙です。


新幹線の車中も京都駅も春休みの影響で人・人・人です。


さあ、我々は、戸別訪問。
候補者は、すでに5期という実績がある「泉ケンタ」さん。

戸別訪問すると泉さんが地域に根差して政治活動をしているんだという手ごたえ。
しっかりと活動している泉さんのための戸別訪問は非常にしやすかったです。





4月24日の投開票が楽しみです。  


Posted by ひろた 直美 at 08:17Comments(0)ひろた直美からのお知らせ

2016年03月24日

3月議会の一般質問の内容は「道の駅」周辺地域の環境と産業観光振興について

3月16日

この日は、3月議会の一般質問登壇日でした。

函南町定例議会は年4回開会しています。3・6・9・12月です。
その中でも、3月議会は新年度予算を審議する重要な議会です。また、議案については改めて・・・・。


さて、一般質問です。
この一般質問というのは、町政に対して施政を問いただすという目的があります。
なので、私は、自分の主義主張を永遠と述べることは避け、ひたすら質問することを心がけています。

では、今回の質問内容です。
2点質問しました。

まず一つ目は
「産業振興と観光振興」です。
平成28年4月1日執行で、函南町はこれから産業と観光の振興に力を注ぐということで、今までの「農林商工課」を「産業振興課」へと機構改革します。『名前』だけの変更なら誰でも出来ます。本当に振興のマネージメントが出来るのか??を質問しました。

二つ目は
「道の駅」周辺地域の環境です。
造成が始まっている計画地。建設完了日は平成28年3月31日を予定しています。
しかし、造成が始まってはいるものの、周辺地域の環境対策つまり、歩行者への交通安全や農業従事者への安全配慮や施設利用者への安全対策等が不透明なので、質問しました。

私は一般質問内容は町民の声の中から、課長以上が揃う貴重な本会議場で傍聴者も含め共有するべき方針を問う必要があるものを選んでいます。
道の駅に関する今回の質問内容は限定地域の方針を問うように思われがちですが、私は、「道の駅」は平成44年まで執り行われる重要な事業であり、観光振興の拠点となる施設周辺は函南町の顔となりうる存在です。
この事業が地域住民にまず愛され、その愛が広がっていかなければ拠点施設の意義をなさないと思ってます。
よって、将来を見据えて質問を心がけ、今回しました。

取捨選択してこれからも一般質問に臨みます。
  


Posted by ひろた 直美 at 13:56Comments(0)函南町議会議員

2016年03月24日

函南駅前街頭活動を実施しました

3月22日



3月議会開会に伴い休んでいた函南駅前街頭活動を本日実施しました。


3月議会は新年度予算審議という重要な議会です。
この時審議した際の課題の中で一番提言したい「地方創生事業」についてお話させて頂きました。


街頭実施中に先輩議員が場所待ちしていたので、場所を譲りました。

春休み中でも母校のスクールバスは送迎に来ていました。
昨年は送迎がなかったような気がします・・・。

すっかり、日が昇るのが早くなった日々ですね。


告知。
3月29日(火)は京都補選の応援に朝一で京都に向かうので街頭活動はお休みします。  


Posted by ひろた 直美 at 13:30Comments(0)街頭活動

2016年03月01日

かんなみちょうのハッピが出来ました

2月23日




函南町のハッピが出来ました。





職員によるデザイン。素敵です。販売予定はなし。でも、お祭りに来ていきたいなぁ。

おまけ。
3月1日8日15日の街頭演説は議会開会日のためお休みします。