2015年01月27日
毎週火曜日の定期街頭演説
1月27日 雨のち晴れのお天気は当たりそうですね
告知。
毎週火曜日6:50ぐらい~20分間ぐらい。函南駅前にて街頭演説を実施しています。
本日は、雨・・・。暗い・・・・。でも、決めた事をするのが私なので、本日も函南駅前にて街頭演説をさせて頂きました。
いつもより、早いので、母校のスクールバスは不在です。

おまけ。
インフルエンザが流行っています。皆様。気を付けて下さいね。
告知。
毎週火曜日6:50ぐらい~20分間ぐらい。函南駅前にて街頭演説を実施しています。
本日は、雨・・・。暗い・・・・。でも、決めた事をするのが私なので、本日も函南駅前にて街頭演説をさせて頂きました。
いつもより、早いので、母校のスクールバスは不在です。
おまけ。
インフルエンザが流行っています。皆様。気を付けて下さいね。
2015年01月25日
私がそれでも函南町に住み続けるその魅力語ります。町道の修復完了編
1月24日 スポーツ公園は寒い
町道の不具合が完全修復されました。
発見時↓1月20日。 甲蓋が破損し、突起度が危険度大。場所が塚本区のため、区長に相談させて頂き、改善を担当部署へ依頼しました。

お願いした以上、現場確認↓1月22日。 突起度は改善されていましたが、グラグラしています。まだ、完全修復ではないですね・・。

完全修復。1月24日。気になっていたので、現場を確認しました。グラグラも改善され、完全修復です。迅速な対応に感謝です。ありがとうございました。
地味だけど、真面目な函南町が大好き。

この日は、『集団災害対応合同訓練』が実施され、見学に行ってきました。場所は『函南運動公園』通称『かんなみスポーツ公園』です。
今回の訓練の想定は、南海トラフトの巨大地震等の大規模地震が発生し、土砂災害により広範囲に伊豆地域で道路が通行止めになり、孤立地域並びに負傷者が多数発生したことを想定しての訓練です。
なので、多くの団体の参加のもと、実施されました。
参加団体は、国交省沼津河川国道事務所、陸上自衛隊、県消防防災航空隊、県東部ドクターヘリ、三島警察署、大仁警察署、函南町、函南町消防団、伊豆の国市、伊豆の国市消防団、伊豆市、伊豆市消防団、田方医師会です。
正しく、広域の訓練です。
県警察航空隊の出動



県東部ドクターヘリの出動

本部設置

救護所の設置



プロの術を拝見出来た貴重な時間でした。自分の無力さを感じながらも地域で出来ることをしようと見学させて頂きました。
おまけ。
ECBは量的金融緩和策を決定。ギリシャ総選挙は、緊縮財政に反対する急進左派連合が圧勝の様子。ユーロ安が進むという構図が進むなか、FOMCの動向が気になりますね。
町道の不具合が完全修復されました。
発見時↓1月20日。 甲蓋が破損し、突起度が危険度大。場所が塚本区のため、区長に相談させて頂き、改善を担当部署へ依頼しました。

お願いした以上、現場確認↓1月22日。 突起度は改善されていましたが、グラグラしています。まだ、完全修復ではないですね・・。

完全修復。1月24日。気になっていたので、現場を確認しました。グラグラも改善され、完全修復です。迅速な対応に感謝です。ありがとうございました。
地味だけど、真面目な函南町が大好き。

この日は、『集団災害対応合同訓練』が実施され、見学に行ってきました。場所は『函南運動公園』通称『かんなみスポーツ公園』です。
今回の訓練の想定は、南海トラフトの巨大地震等の大規模地震が発生し、土砂災害により広範囲に伊豆地域で道路が通行止めになり、孤立地域並びに負傷者が多数発生したことを想定しての訓練です。
なので、多くの団体の参加のもと、実施されました。
参加団体は、国交省沼津河川国道事務所、陸上自衛隊、県消防防災航空隊、県東部ドクターヘリ、三島警察署、大仁警察署、函南町、函南町消防団、伊豆の国市、伊豆の国市消防団、伊豆市、伊豆市消防団、田方医師会です。
正しく、広域の訓練です。
県警察航空隊の出動
県東部ドクターヘリの出動
本部設置
救護所の設置
プロの術を拝見出来た貴重な時間でした。自分の無力さを感じながらも地域で出来ることをしようと見学させて頂きました。
おまけ。
ECBは量的金融緩和策を決定。ギリシャ総選挙は、緊縮財政に反対する急進左派連合が圧勝の様子。ユーロ安が進むという構図が進むなか、FOMCの動向が気になりますね。
2015年01月21日
政治資金報告完了
1月21日 こちらは雨。雪にはなりませんでした
年度末に向けて、様々な報告をしなくてはなりません。
私、廣田直美の年度末報告のランキングトップ3は・・・・、3位政治資金報告。2位確定申告。1位政務活動費報告です。
本日は、政治資金報告を完成させ、郵便で送付しました。

難しくないので早速、自分で作成し、郵送です。
これで、1つはクリア。次は確定申告にかかります。
おまけ。どこかで、甲府弁がかわいいと話題になっていると聞きました。
私が住む、静岡県田方郡函南町はバリバリの伊豆弁です。特徴は・・・・『にゃ~』『らー』『だらー』をつけるのがポイント。
まずは、『そうだら~』(そうでしょの意味)をマスターすればあなたも伊豆弁マスターです。
私がかわいいと思った方言は「岐阜弁」です。静岡県内でも東部・伊豆・中部・西部でそれぞれの方言がありますが・・・、一概に岐阜弁と一括りに出来ないかもわかりませんが・・・、かわいいです。
年度末に向けて、様々な報告をしなくてはなりません。
私、廣田直美の年度末報告のランキングトップ3は・・・・、3位政治資金報告。2位確定申告。1位政務活動費報告です。
本日は、政治資金報告を完成させ、郵便で送付しました。
難しくないので早速、自分で作成し、郵送です。
これで、1つはクリア。次は確定申告にかかります。
おまけ。どこかで、甲府弁がかわいいと話題になっていると聞きました。
私が住む、静岡県田方郡函南町はバリバリの伊豆弁です。特徴は・・・・『にゃ~』『らー』『だらー』をつけるのがポイント。
まずは、『そうだら~』(そうでしょの意味)をマスターすればあなたも伊豆弁マスターです。
私がかわいいと思った方言は「岐阜弁」です。静岡県内でも東部・伊豆・中部・西部でそれぞれの方言がありますが・・・、一概に岐阜弁と一括りに出来ないかもわかりませんが・・・、かわいいです。
2015年01月20日
毎週火曜日の定期街頭演説
1月20日 函南駅は極寒ではありませんでした
告知。
毎週火曜日6:50~約20分間。函南駅前で街頭しています。是非、お耳を傾けて頂けると嬉しいです。
私の決まり。母校のスクールバス出発前に始めました。赤ラインのバスが母校のバスです。

同じ時間。函南駅前という同じ場所なので、いつもの写真的ですが・・・・、朝は戦争ですね。
町道で不具合を発見しました。


場所が塚本区なので、塚本区長に相談させて頂き、要望を行政に届けました。
早急に現場確認後、対応するとの事。結果を注視したいと思います。
告知。
毎週火曜日6:50~約20分間。函南駅前で街頭しています。是非、お耳を傾けて頂けると嬉しいです。
私の決まり。母校のスクールバス出発前に始めました。赤ラインのバスが母校のバスです。
同じ時間。函南駅前という同じ場所なので、いつもの写真的ですが・・・・、朝は戦争ですね。
町道で不具合を発見しました。


場所が塚本区なので、塚本区長に相談させて頂き、要望を行政に届けました。
早急に現場確認後、対応するとの事。結果を注視したいと思います。
2015年01月17日
阪神淡路大震災から20年ですね
1月17日
阪神淡路大震災の発災から20年の月日が流れました。
この発災から復興へのボランティア活動が盛んになりましたね。
この静岡県田方郡函南町の防災減災への取り組みをご紹介したいと思います。
県と市町の取り組みとして2001年度から『TOUKI-0』が実施されています。
昭和56年5月以降建設された木造住宅を対象に『我が家の耐震診断』を無料で実施しています。
もし、該当の住宅にお住まいの方は調査依頼してはいかがでしょうか?
しかし、現実的には住宅を耐震化するというのは困難な方もいらっしゃいます。
その他にはもしものために、耐震シェルターや防災ベットへの補助金制度も確立しています。
また、地震対策補助としてこちら↓
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0CCsQFjAC&url=http%3A%2F%2Fwww.town.kannami.shizuoka.jp%2Fgyosei%2Fmachizukuri-toshi%2Ftoshihojo%2Fjishinhojo%2Fjisintaisakuhojo.html&ei=TRa6VIjHHcHTmgXX1YKoAg&usg=AFQjCNH1PiA7JH46OTOdPfuzTirQei6VxQ&bvm=bv.83829542,d.dGY
もありますので、参考にしてくださいね。
おまけ。インフルエンザが流行っていますね・・・・。
私も流行りに乗ってしまいました(恥ずかしいです。体調管理には注意していたのですが・・・)

投薬のおかけで回復です。
皆さん。くれぐれも気を付けて下さいね。
阪神淡路大震災の発災から20年の月日が流れました。
この発災から復興へのボランティア活動が盛んになりましたね。
この静岡県田方郡函南町の防災減災への取り組みをご紹介したいと思います。
県と市町の取り組みとして2001年度から『TOUKI-0』が実施されています。
昭和56年5月以降建設された木造住宅を対象に『我が家の耐震診断』を無料で実施しています。
もし、該当の住宅にお住まいの方は調査依頼してはいかがでしょうか?
しかし、現実的には住宅を耐震化するというのは困難な方もいらっしゃいます。
その他にはもしものために、耐震シェルターや防災ベットへの補助金制度も確立しています。
また、地震対策補助としてこちら↓
http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=3&cad=rja&uact=8&ved=0CCsQFjAC&url=http%3A%2F%2Fwww.town.kannami.shizuoka.jp%2Fgyosei%2Fmachizukuri-toshi%2Ftoshihojo%2Fjishinhojo%2Fjisintaisakuhojo.html&ei=TRa6VIjHHcHTmgXX1YKoAg&usg=AFQjCNH1PiA7JH46OTOdPfuzTirQei6VxQ&bvm=bv.83829542,d.dGY
もありますので、参考にしてくださいね。
おまけ。インフルエンザが流行っていますね・・・・。
私も流行りに乗ってしまいました(恥ずかしいです。体調管理には注意していたのですが・・・)
投薬のおかけで回復です。
皆さん。くれぐれも気を付けて下さいね。
2015年01月14日
定期街頭演説
1月13日 極寒です
お知らせ。
毎週火曜日6:50~約20分間。函南駅前で街頭演説をしています。
是非、お耳を傾けて頂けると嬉しいです。
この日は火曜日。定期街頭をしました。函南駅は極寒です。
母校のスクールバスの出発前に始めてるのが自分の中で決めたルールです。

函南駅を利用した人にアドバイスを頂きました。「君のは聞こえないよ」と。ショック・・・・。
なので、ボリュームを上げてしました。
おまけ。金曜日に発表された雇用統計の結果を悪化と評価し、円高が進みました。UAE石油相の減産否定発言を受け、原油は一段安となっています。22日のECB理事会での量的緩和に踏み切るのかが注目されていますね。
お知らせ。
毎週火曜日6:50~約20分間。函南駅前で街頭演説をしています。
是非、お耳を傾けて頂けると嬉しいです。
この日は火曜日。定期街頭をしました。函南駅は極寒です。
母校のスクールバスの出発前に始めてるのが自分の中で決めたルールです。
函南駅を利用した人にアドバイスを頂きました。「君のは聞こえないよ」と。ショック・・・・。
なので、ボリュームを上げてしました。
おまけ。金曜日に発表された雇用統計の結果を悪化と評価し、円高が進みました。UAE石油相の減産否定発言を受け、原油は一段安となっています。22日のECB理事会での量的緩和に踏み切るのかが注目されていますね。
2015年01月14日
1月の風物詩
1月11日 午後は風が強くて極寒
この3連休中のど真ん中は恒例のどんどん焼き&成人式に出席&消防団出初式に参列です。
どんどん焼きは昨日の準備には参加。

未完成ですが・・・。今年は高いです。なので組み立ては大変でした。
成人式に出席した後は、消防団の出初式に出席です。
生業がありながら地域の安全のためにご尽力頂いている方に感謝です。
式のあとは日頃の訓練の披露です。

日頃の訓練の成果の賜物ですね。
皆さん。寒い中ありがとうございました。
この3連休中のど真ん中は恒例のどんどん焼き&成人式に出席&消防団出初式に参列です。
どんどん焼きは昨日の準備には参加。

未完成ですが・・・。今年は高いです。なので組み立ては大変でした。
成人式に出席した後は、消防団の出初式に出席です。
生業がありながら地域の安全のためにご尽力頂いている方に感謝です。
式のあとは日頃の訓練の披露です。

日頃の訓練の成果の賜物ですね。
皆さん。寒い中ありがとうございました。
2015年01月06日
街頭演説を再開
1月6日 極寒ではないですね
衆議院議員総選挙で中断していた昨年の10月21日火曜日から始めた定期街頭演説を再開しました。
改めて告知。
毎週火曜日6:50~20分間ぐらい。函南駅前で定期街頭演説をしていますので、お気づきの方は是非お耳を傾けて頂けるようにお願いします。

写真の赤のラインが入っているバスはわが母校の韮校のスクールバスです。このバスが1回目の出発前(6:50)に街頭演説を始めるのが私の決まり。
ぼやき・・。我々の時代にはなかったスクールバス。是非、広域的に生徒が集まると嬉しいです。
余談・・・。原油がドル建てで50ドルを切りましたね。時間の問題とは思っていましたが、141ドルまで上昇した原油は底が見えない状況ですね。
しかし、日本国に目を移すと、円安なので大幅な値下げは見込まれませんね。
円安は私のような庶民にはデメリットしか感じません。
衆議院議員総選挙で中断していた昨年の10月21日火曜日から始めた定期街頭演説を再開しました。
改めて告知。
毎週火曜日6:50~20分間ぐらい。函南駅前で定期街頭演説をしていますので、お気づきの方は是非お耳を傾けて頂けるようにお願いします。

写真の赤のラインが入っているバスはわが母校の韮校のスクールバスです。このバスが1回目の出発前(6:50)に街頭演説を始めるのが私の決まり。
ぼやき・・。我々の時代にはなかったスクールバス。是非、広域的に生徒が集まると嬉しいです。
余談・・・。原油がドル建てで50ドルを切りましたね。時間の問題とは思っていましたが、141ドルまで上昇した原油は底が見えない状況ですね。
しかし、日本国に目を移すと、円安なので大幅な値下げは見込まれませんね。
円安は私のような庶民にはデメリットしか感じません。
2015年01月05日
初顔合わせ 2015年
1月5日 寒いけど快晴。本日も富士山がきれいです。
恒例の新年度にあたり、初顔合わせです。
関係各位様の多くの出席を頂きました。
もちろん、私も出席させて頂きました。
旅館経営3年強の私は、もう、年に1度しか着なくなった着物で出席させて頂きました。
函南町議会議員の中でもっとも尊敬する議員と一枚。

函南町塚本区の役員の皆様へご挨拶

共に活動する函南町議会議員の同志と一枚

4月26日は審判が下ります。気合入る1年の始まりとなりました。
恒例の新年度にあたり、初顔合わせです。
関係各位様の多くの出席を頂きました。
もちろん、私も出席させて頂きました。
旅館経営3年強の私は、もう、年に1度しか着なくなった着物で出席させて頂きました。
函南町議会議員の中でもっとも尊敬する議員と一枚。
函南町塚本区の役員の皆様へご挨拶
共に活動する函南町議会議員の同志と一枚
4月26日は審判が下ります。気合入る1年の始まりとなりました。
2015年01月01日
明けましておめでとうございます
2015年1月1日 風が強いですね
ご無沙汰して申し訳ありません。
明けましておめでとうございます。
昨年は公私ともにお世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
年初めに言い訳・・・。
突然の衆議院議員総選挙と12月議会開会と怒涛の日々を送り全く更新をしなくて申し訳ありませんでした。
本年は、自分自身の飛躍の年でもありますし、ここで、色々語りたいと思っていますので、是非、おつきあいをおねがいします。
何度がご紹介している、内田選手(サッカー)の思い出の満宮神社で本年も元旦祭でスタートです。

厳かに神事が行われ区民の皆様と函南町塚本区の安全と発展をお祈りしました。
函南町塚本区では区民の皆様始め関係各位様のご協力の元、いよいよ平成27年度から「道の駅」が本格的に始動します。
函南町の一大事業ですので、立場がある限り全力で取り組みます。
是非、塚本区の発展、函南町の発展、伊豆半島の発展の為に共に取り組みたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
今年一年が皆様におかれましても飛躍の一年となりますように。
ご無沙汰して申し訳ありません。
明けましておめでとうございます。
昨年は公私ともにお世話になりました。
本年もよろしくお願いします。
年初めに言い訳・・・。
突然の衆議院議員総選挙と12月議会開会と怒涛の日々を送り全く更新をしなくて申し訳ありませんでした。
本年は、自分自身の飛躍の年でもありますし、ここで、色々語りたいと思っていますので、是非、おつきあいをおねがいします。
何度がご紹介している、内田選手(サッカー)の思い出の満宮神社で本年も元旦祭でスタートです。
厳かに神事が行われ区民の皆様と函南町塚本区の安全と発展をお祈りしました。
函南町塚本区では区民の皆様始め関係各位様のご協力の元、いよいよ平成27年度から「道の駅」が本格的に始動します。
函南町の一大事業ですので、立場がある限り全力で取り組みます。
是非、塚本区の発展、函南町の発展、伊豆半島の発展の為に共に取り組みたいと思っておりますので、よろしくお願いします。
今年一年が皆様におかれましても飛躍の一年となりますように。