2014年01月07日

平成26年初顔合わせIN函南町文化センター&東駿河湾環状道路 開通前イベント編

1月5日 晴れだけど寒いですね

いよいよ、本格的に始動です。
まずは、毎年恒例の『新年初顔合わせ会』に出席です。

当選して3回目の出席となります。
すっかり箪笥の肥やしなっている着物を着れるのは嬉しいものです。
今年も着ました。
平成26年初顔合わせIN函南町文化センター&東駿河湾環状道路 開通前イベント編



式典での町長の挨拶。
テーマは「東駿河湾環状道路」でした。
いよいよ、2月11日に開通するこの道路は、アクセスの利便性が担保され、伊豆半島の発展に期待されるとのこと。

私は、通勤圏の拡大が期待できると思っています。

函南町は、小さい町ですが、資源が豊富です。農業はもちろん畜産もあります。
つまり、充実した食の安全が確保されています。有事の際には、自給自足出来る町です。
この「住みよい函南町」の魅力を発信できる良い機会だと思っています。
発信していきたいと思っています。

最後の『東駿河湾環状道路開通前イベント』のお知らせです。
平成26年初顔合わせIN函南町文化センター&東駿河湾環状道路 開通前イベント編


今回はウオーキングだけでなく、物産展も開催です。

前回のウオーキングでは、様々な問題が露呈しました。
改善されていることを期待して多くの皆さんに参加して頂きたいです。


同じカテゴリー(函南町の行事・イベント(番外編有り))の記事画像
メーデーと川の駅「伊豆ゲートウェイ函南」完成式へ
函南町社会福祉大会に行ってきました
新年あけましておめでとうございます。
わたしの主張2017静岡県大会IN函南町
七夕の夜はミズベリング
函南町水防訓練に参加&見学
同じカテゴリー(函南町の行事・イベント(番外編有り))の記事
 メーデーと川の駅「伊豆ゲートウェイ函南」完成式へ (2019-04-28 09:33)
 函南町社会福祉大会に行ってきました (2018-02-18 09:53)
 新年あけましておめでとうございます。 (2018-01-07 06:13)
 函南町教育フォーラム2017が開催されました (2017-12-04 09:14)
 第18回しずおか市町対抗駅伝 函南町V (2017-12-04 09:03)
 わたしの主張2017静岡県大会IN函南町 (2017-09-18 06:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
平成26年初顔合わせIN函南町文化センター&東駿河湾環状道路 開通前イベント編
    コメント(0)