2018年02月18日
函南町社会福祉大会に行ってきました
2月17日

函南町社会福祉大会に行ってきました。

PC要約筆記は活用されていたけど、手話通訳がない・・・・。
静岡県県議会では、2月議会で、【手話言語条例】が可決される見込みです。
条例成立後には、本当に皆さんの意識改革を醸成する必要があります。
私は、盲ろう者介助通訳者講座を受講した際に、痛切に感じたことは、ソフト面の充実が不可欠ということです。
障がい者は、いくらハード面が整備されても、外出の際には危険がつきものです。
点字ブロックは、確かに、導いてくれますが、当事者はつかれます。
でも、介助者が随行することで、その疲れ、不安材料は軽減されます。
介助者が障がい者の社会参加を促します。ソフト面を充実を図るべきだし、図っていきたい。
函南町社会福祉大会に行ってきました。
PC要約筆記は活用されていたけど、手話通訳がない・・・・。
静岡県県議会では、2月議会で、【手話言語条例】が可決される見込みです。
条例成立後には、本当に皆さんの意識改革を醸成する必要があります。
私は、盲ろう者介助通訳者講座を受講した際に、痛切に感じたことは、ソフト面の充実が不可欠ということです。
障がい者は、いくらハード面が整備されても、外出の際には危険がつきものです。
点字ブロックは、確かに、導いてくれますが、当事者はつかれます。
でも、介助者が随行することで、その疲れ、不安材料は軽減されます。
介助者が障がい者の社会参加を促します。ソフト面を充実を図るべきだし、図っていきたい。