2018年11月13日
11月14日放送の『相棒』は月光天文台(函南町)が舞台
11月11日

母校の同窓会函南支部女性部主催で月光天文台に行くとこんな告知が。
見てくださいね。
さて、リニューアルした月光天文台。日曜日ということもあり、多くの人が来訪していました。
我々は、プラネタリウムが目的。
今の時期にあった情報を提供した内容はなるほど・・・。でも、睡魔も・・・・。
色々テーマを決めて配信しているようなので、ぜひ、一度来館してみてください。
大先輩との交流は、母校の歩みをじっくり聞かせて貰いました。

母校の同窓会函南支部女性部主催で月光天文台に行くとこんな告知が。
見てくださいね。
さて、リニューアルした月光天文台。日曜日ということもあり、多くの人が来訪していました。
我々は、プラネタリウムが目的。
今の時期にあった情報を提供した内容はなるほど・・・。でも、睡魔も・・・・。
色々テーマを決めて配信しているようなので、ぜひ、一度来館してみてください。
大先輩との交流は、母校の歩みをじっくり聞かせて貰いました。
初いちご
道の駅函南『伊豆ゲートウェィ函南』5月3日
道の駅函南『伊豆ゲートウェイ函南』5月1日グランドオープン
道の駅函南『伊豆ゲートウェィ函南』5月1日オープン
日守山 桜はまだ?!
私がそれでも函南町に住み続けるその魅力語ります。東駿河湾環状道路開通1周年
道の駅函南『伊豆ゲートウェィ函南』5月3日
道の駅函南『伊豆ゲートウェイ函南』5月1日グランドオープン
道の駅函南『伊豆ゲートウェィ函南』5月1日オープン
日守山 桜はまだ?!
私がそれでも函南町に住み続けるその魅力語ります。東駿河湾環状道路開通1周年
Posted by ひろた 直美 at 13:52│Comments(0)
│私がそれでも函南町に住み続けるその魅力語ります。