2018年10月03日
10月3日 常任委員会開会日
10月3日
常任委員会2日目です。
審議が終了していない私の所属している文化観光委員会は、本日も開会しますが、審議が終わってしまっている委員会もあるので、全議員が登庁しているわけではありません。
委員全員の質問が終わりました。
新人としては、参考になります。
今回の委員会質問は、駿河湾フェリー・東京2020オリパラ・ラクビーワールドカップが多く取り入られました。
県立大学・芸術大学の評価が公表され、この点に関しての質問は勉強になりました。
私立幼稚園への支援も。
事業数が多すぎて、委員の質問内容は、勉強になります。
色んな視点があるので。
議場での代表質問・一般質問も勉強になります。
委員会では、議案が可決されました。
最終日は11日。
この日をもって、9月議会は閉会となります。
その後は、決算特別委員会です。
議案とのにらめっこはまだまだ続きます。
常任委員会2日目です。
審議が終了していない私の所属している文化観光委員会は、本日も開会しますが、審議が終わってしまっている委員会もあるので、全議員が登庁しているわけではありません。
委員全員の質問が終わりました。
新人としては、参考になります。
今回の委員会質問は、駿河湾フェリー・東京2020オリパラ・ラクビーワールドカップが多く取り入られました。
県立大学・芸術大学の評価が公表され、この点に関しての質問は勉強になりました。
私立幼稚園への支援も。
事業数が多すぎて、委員の質問内容は、勉強になります。
色んな視点があるので。
議場での代表質問・一般質問も勉強になります。
委員会では、議案が可決されました。
最終日は11日。
この日をもって、9月議会は閉会となります。
その後は、決算特別委員会です。
議案とのにらめっこはまだまだ続きます。
Posted by ひろた 直美 at 17:51│Comments(0)
│静岡県議会議員