2013年07月30日

親子で遊ぼう!@かんなみ知恵の和館 子育て交流センター

7月30日(火) 暑ーい晴れ

午前中は、『総務建設経済委員会』を傍聴。
気になる『道の駅の整備方針』を聞きたくて、傍聴させてもらいました。




午後は、暑ーい自宅から『かんなみ知恵の和館=函南町立図書館&函南町子育てふれあい・地域交流センター』へ避難。

まずは、お目当ての『親子で遊ぼう!新聞を使って』を見学。

さあ、準備をしていよいよ本番。



みんな、新聞紙を広げました。

じゃんけんぽん。



負けたら、半分に折る。

さあ、行くぞー、じゃんけんぽん。



ママ、負けました・・・。なので、半分に折ります。

最後は、こんな小さくまで、決戦。


少年の足で、ほとんど、折りたたんだ新聞紙が見えません。

自宅でも出来そうですね。

さあ、次。
今まで遊んでいた新聞紙の真ん中を切り抜きます。


こんな感じ。

で、何するの??
みんな、待機中。



新聞紙の中は、お家。さあ、みんなで、お出かけ。



先生の声で、戻ります。自分のお家じゃなくてもいいいのが、子どもにもGOOD.



最後。
これが一番盛り上がった。なおかつ、今まで、遊んだ新聞紙を無駄にせず出来る遊びです。
遊んでいた新聞紙をごみ袋に入れて、ボールに見立てて、次の人に渡すゲームです。



先生から一言
『お子さんがスムーズにこの遊びを出来たのは、最初にお母さんたちが手本をみせてくれたからです。お子さんは、大人の姿を観ていますからね』
私も、子どもたちが間違ったことを覚えないようにと引き締めました。

もちろん、図書館にも立ち寄りました。
学生でいーっぱい。

現在、研修室が夏休み期間中は、学習室として解放中です。
ぜひ、涼しい図書館へ。  


2013年07月12日

子どもの応急手当講座@子育て交流センター

7月12日(金) 晴れ 暑い

本日10:30~およそ30分ぐらい「子ども応急手当講座」@子育て支援センターに見学に行ってきました。

もちろん、その前に図書館にも立ち寄りました。

改めて説明します。
函南町上沢107-1に「かんなみ知恵の和館」が4月~開館しています。
この「かんなみ知恵の和館」は「図書館」と「子育て交流センター」が一体となった施設です。

なので、まずは、図書館へ。
平日なので、来場者数は、少なめです。

では、子育て支援センターへ。


始まりました。

いつもは、成人のみの来場の研修や講演会に参加しているので、3歳児未満の子どもと保護者が靴を脱いでの
講座は新鮮です。

もちろん、子どもは、遊びまくりです。

ここで、担当の職員からの体験談。
「自分の孫が心肺蘇生を経験した。自分は、経験則から、冷静に対応できた。しかし、娘、妻はおろおろして対応できなかった。なので、少しでも、いざと言う時の知恵として活用して頂きたい」とのこと。
なるほど。


まずは、ビデオで、いざという時の子どもへの対応を勉強です。


田方北消防署の方からの実践講習。

率直な感想。
来場していた保護者は、この講座を目的というよりは、日頃、子育て交流センターを利用しているから、来場した様子です。
でも、いざと言う時の一助になればと思います。

最近の暑さの影響で、来場者数は、ぐーんと増加傾向。

ここで、気になること。
子どもと遊ばないで、保護者同士のみでおしゃべりや携帯をいじっている様子に注意喚起が「子育て交流センターだより」に記載されていました。
私も以前から来場した際には、気になっていました。

今後、改めて、「親子がふれあうため」の施設になるように支援していきたいです。  


2013年07月11日

街頭活動@伊豆長岡・函南町・三島市

7月11日(木) 曇りだけどとっても暑いです

第23回参議院議員選挙静岡県選挙区 しんばかづやさんが、静岡5区を駆け抜けました。

12時に伊豆長岡入り。
だるま寿司さんで、鋭気を養い。
いざ、狩野川リバーサイドパークへ。

ここでは、細野豪志幹事長が駆けつけてくれました。


暑い中、たくさんの方に足を運んで頂きありがとうございました。


私もマイクを握りました。
うーっ。マイクが多い・・・。マスメデイアの多さですね・・・。

そうそう、朝は交通安全の街頭を函南町役場付近一帯でしました。
その時に、報道でいらしていた伊豆日新聞さんお越し頂いたのでしょうか・・・。

さあ、地元函南へ
仲間の議員においで頂きありがとうございます♪

私もここでは、少しながーく応援演説をしたのですが・・・・、お集まり頂いた皆様の体調を心配して、
早口になってしまって・・・、お伝いしたい事が伝わったか・・・、心配です。

気を取り直して、三島市へ。

本当にお越し頂いた皆様ありがとうございました↑

選挙中のしんばかづやのキャッフレーズは、『色は黒いけど、腹は真っ白』です。

しんばかづやが近くに来た際には是非、炎の街頭演説を聞いて下さい。
このキャッチフレーズの真意が絶対わかります。

  


Posted by ひろた 直美 at 20:50Comments(0)街頭活動